インテリアのコーディネートをわざわざプロに頼む必要があるの?

半年前から月に数日ベビーシッターを頼むようにしました。
初めて頼んでみようと思った時は、「危ない」「わざわざ頼まなくても」というも思いがありましたし、周りの人にそう言われることもありました。
どんなことにもリスクはあるので、自分なりに最善の対策を考え、シッターさんを探してお願いしました。

育児は人に頼まなくても自分でできるけれど、プロに頼んでよかったことがたくさんあります。
心の余裕、時間、私が提供できない体験や経験
自分の価値観や考え方の幅が広がりました。

「自分でできるけれど敢えてプロに頼む」は人生が変わります。

自分が当たり前と思ってやっていることを人に頼んでみたり、プロに依頼してみてくださいね。

インテリアもその一つです。
好きな家具や照明を買うことはできるし、必要なものは揃っていて日々困っているわけではない。
それを敢えてプロに頼んでインテリアコーディネートしてもらう。

得られるものは、
気付いていなかった自分の理想、自分では想像できなかった未来新しい価値観、統一感のある空間初めてのモノとの出会い、失敗しないサイズ選び、 快適な動線etc

先日コーディネートをご提案させていただいたお客様も、「自分では思いつきませんでした」と目を輝かせてプランを眺めていらっしゃいました。

「自分でできるけれど敢えてプロに頼む」は人生が変わる。
それは最短最速で理想が叶う道にもなります。

_____________________

Keiko 東京拠点 フリーランス インテリアコーディネーター
海外インテリアを叶えるために役立つ情報を発信中

東京23区対面、その他の地域はオンラインにて
インテリアコーディネートサービスをご提供しています。

お気軽にこちらからお問合せください。